いつもご訪問、ありがとうございます(o^-^o)
今年もあと数時間で年が
明けてしまいますね
みなわん、今年はどんな年でしたか?
終り善ければ、全て良し
ということで、
2014年の犬ごはん
やはり、〆は年越し蕎麦でしょう!
じゃん♪
========
わんこだって、年越し蕎麦
========
材料
蕎麦 小さなお茶碗1杯くらい
天麩羅 紫芋・さつま芋・海老の尻尾・テンペ・豚肉
出汁パック
豆苗
http://youtu.be/I1NSAiny-wM
待ってたら、鼻鳴きでちゃった!動画でどうぞ!
足りなーーいと言われたので
おかわりに白菜のスープ
じゃぶじゃぶ飲みました。
普段から、色々な食材に触れているので
当然おそばも食べたこともあります。
乳児や幼児食と同じように
初めての食材は、普段の日の午前中に取り入れることが大切
なんでかって?
年末年始では、病院がお休みだから。
蕎麦アレルギーでアナフィラキシーになっても
病院がお休みじゃ、ひと騒動でしょ?
人間なら、救急病院もやっているけど
わんこの病院は、ほとんどが年末年始は休診です。
だから、
初めての食材を与える日は、平日の午前中がベストですね。
今年もあと数時間で年が
明けてしまいますね
みなわん、今年はどんな年でしたか?
終り善ければ、全て良し
ということで、
2014年の犬ごはん
やはり、〆は年越し蕎麦でしょう!
じゃん♪
========
わんこだって、年越し蕎麦
========
材料
蕎麦 小さなお茶碗1杯くらい
天麩羅 紫芋・さつま芋・海老の尻尾・テンペ・豚肉
出汁パック
豆苗
http://youtu.be/I1NSAiny-wM
待ってたら、鼻鳴きでちゃった!動画でどうぞ!
足りなーーいと言われたので
おかわりに白菜のスープ
じゃぶじゃぶ飲みました。
普段から、色々な食材に触れているので
当然おそばも食べたこともあります。
乳児や幼児食と同じように
初めての食材は、普段の日の午前中に取り入れることが大切
なんでかって?
年末年始では、病院がお休みだから。
蕎麦アレルギーでアナフィラキシーになっても
病院がお休みじゃ、ひと騒動でしょ?
人間なら、救急病院もやっているけど
わんこの病院は、ほとんどが年末年始は休診です。
だから、
初めての食材を与える日は、平日の午前中がベストですね。
みなわん、今日はいよいよ大晦日
今年最後の、〆の一日ですね!
ロンさん、お耳が大変なことになってしまったので
ココ2週間ばかり
抗生剤を飲んでました 飲ませてました。
世の中には、とっても便利な犬用オブラート ピル〇〇〇なんていう
便利な商品も出回っているようで
その中に、嫌いなお薬を入れると
嫌がらずに飲むのだそうです。
が、、、
我が家では、そんな物自体、この世にあるとは知らなかったので
原始的な方法で、
飲ませてます。
====
材料
====
茹で鶏ムネ 適量(失敗すると増えます)
今回は、お薬を飲みきった後なので人参なのですが、
こんな感じで、お肉の中に埋め込みます。

ムネ肉の中に、人参に見立てたお薬を埋め込んで
(この後3回フライングしました、何度作り直したことか)
犬ごはん用のムネ肉だから
沢山食べても、お財布傷まないし
なんたって、添加物の心配も、どことか産原材料の心配も
まして、メラミン混入なんて、皆無に等しい、、、よね?
(でもまぁ、すべてが100%絶対ということはないけどね)
ヨシ!でぱくっと丸飲み、
成功率98%
たまーーに感付かれて失敗し、床に落としても
何事もなかった様に拾い上げ、肉に詰め込み、再挑戦!

お薬を 吐きだしそうになたら、すかさず速攻、
次から次へと 、鼻の前にお肉をチラつかせ
食べさせる。
お薬を出している暇なんかないから
次から次へと!!!
結果、経口投薬完了!!!(食いしん坊、万歳!)
この方法を、
出来ればご飯前の空腹時に行うことが重要です。
なんでかって?
空腹は最高のソースだからだよね!
お薬だけ吐き出されちゃうと、飼い主さんは困っちゃうんだよね。
そうすると、どうやったら飲んでくれるか、考えちゃうんだよね。
で、
考えた結果、もっと美味しいものと一緒だったら
苦いお薬も飲んでくれる、、、と思っちゃうよね?
そうすると、わんこだって考えちゃう!!
どうしたら、より美味しいものを、より効果的にいただけるのか?
「そんなの簡単、ぺって出して、プイっとすると、後から後から
美味しいものがやってくる」byわんこ
そ
だから、あんまり美味しいものを与え過ぎるのも考え物なわけだわさ!
(飼い主の気持ちをきちんとわかってらっしゃる企業って、ある意味すごいね!)褒めてどうする。。。
今年最後の、〆の一日ですね!
ロンさん、お耳が大変なことになってしまったので
ココ2週間ばかり
抗生剤を
世の中には、とっても便利な
便利な商品も出回っているようで
その中に、嫌いなお薬を入れると
嫌がらずに飲むのだそうです。
が、、、
我が家では、そんな物自体、この世にあるとは知らなかったので
原始的な方法で、
飲ませてます。
====
材料
====
茹で鶏ムネ 適量(失敗すると増えます)
今回は、お薬を飲みきった後なので人参なのですが、
こんな感じで、お肉の中に埋め込みます。

ムネ肉の中に、人参に見立てたお薬を埋め込んで
(この後3回フライングしました、何度作り直したことか)
犬ごはん用のムネ肉だから
沢山食べても、お財布傷まないし
なんたって、添加物の心配も、どことか産原材料の心配も
まして、メラミン混入なんて、皆無に等しい、、、よね?
(でもまぁ、すべてが100%絶対ということはないけどね)
ヨシ!でぱくっと丸飲み、
成功率98%
たまーーに感付かれて失敗し、床に落としても
何事もなかった様に拾い上げ、肉に詰め込み、再挑戦!

お薬を 吐きだしそうになたら、すかさず速攻、
次から次へと 、鼻の前にお肉をチラつかせ
食べさせる。
お薬を出している暇なんかないから
次から次へと!!!
結果、経口投薬完了!!!(食いしん坊、万歳!)
この方法を、
出来ればご飯前の空腹時に行うことが重要です。
なんでかって?
空腹は最高のソースだからだよね!
お薬だけ吐き出されちゃうと、飼い主さんは困っちゃうんだよね。
そうすると、どうやったら飲んでくれるか、考えちゃうんだよね。
で、
考えた結果、もっと美味しいものと一緒だったら
苦いお薬も飲んでくれる、、、と思っちゃうよね?
そうすると、わんこだって考えちゃう!!
どうしたら、より美味しいものを、より効果的にいただけるのか?
「そんなの簡単、ぺって出して、プイっとすると、後から後から
美味しいものがやってくる」byわんこ
そ
だから、あんまり美味しいものを与え過ぎるのも考え物なわけだわさ!
(飼い主の気持ちをきちんとわかってらっしゃる企業って、ある意味すごいね!)褒めてどうする。。。
いつもご訪問、ありがとうございます(o^-^o)
今日は本格的な犬ごはんです。
何でかって?
ほとんど在り合わせだからね。
しかも、盛り付けなんて、
これっぽっちも考えてません。
製作者
娘っち
=======
今日の犬ごはん
=======
茹で置き鶏ムネ肉 1/2枚
★前日の残りご飯ピザ お茶碗 一杯分
豆苗 適量
白菜の水煮 レードル 1
◆前日の残りご飯でピザにしました
クッキングシートにご飯を乗せて平らに伸ばし
よろけるチーズを乗せて、蓋をしてフライパンで焼くだけ。
あっ、チーズはよろけないで、とろける方でお願いしますだ。
炊き込みご飯自体に色々な食材が入ってるから
バランス悪いってことはないよね。
(今日は野菜が少ないなぁ、と思ったら、次回のごはんで挽回OK!)
今日はよっぽど美味しかったらしく
いつまでも、いつまでも、
お皿をなめくり回していました。
おかわりあげたくなっちゃうけど、そこは心を鬼にして!
一瞬の気のゆるみが
体重増加の元だものね!
きちんと体重管理をすることは、飼い主の責任ですものね。
体重が増えると
心臓への負荷もかかります。
体重が増えるということは、体液(血液もね)も増えます。
その血液などを循環させる心臓の仕事も
当然ながら、増えるというものです。
体重が増えたからと言って
心臓が大きくなったり、強くなったりするわけではないので、
その分の心臓の仕事が増えるんですね。
仕事が増えたら、疲れるよね?
その辺は人間も同じよね?
だから、
体重管理は重要なんですね。
もちろん、運動も併用して管理しましょう。
★体温上がる
★血液の循環が良くなる
★体の隅々まで酸素が栄養を運ぶ
★体の中の排毒
などなど、適度な運動は必要ですね、
では、
お散歩行ってきます!
今日は本格的な犬ごはんです。
何でかって?
ほとんど在り合わせだからね。
しかも、盛り付けなんて、
これっぽっちも考えてません。
製作者
娘っち
=======
今日の犬ごはん
=======
茹で置き鶏ムネ肉 1/2枚
★前日の残りご飯ピザ お茶碗 一杯分
豆苗 適量
白菜の水煮 レードル 1
◆前日の残りご飯でピザにしました
クッキングシートにご飯を乗せて平らに伸ばし
よろけるチーズを乗せて、蓋をしてフライパンで焼くだけ。
あっ、チーズはよろけないで、とろける方でお願いしますだ。
炊き込みご飯自体に色々な食材が入ってるから
バランス悪いってことはないよね。
(今日は野菜が少ないなぁ、と思ったら、次回のごはんで挽回OK!)
今日はよっぽど美味しかったらしく
いつまでも、いつまでも、
お皿をなめくり回していました。
おかわりあげたくなっちゃうけど、そこは心を鬼にして!
一瞬の気のゆるみが
体重増加の元だものね!
きちんと体重管理をすることは、飼い主の責任ですものね。
体重が増えると
心臓への負荷もかかります。
体重が増えるということは、体液(血液もね)も増えます。
その血液などを循環させる心臓の仕事も
当然ながら、増えるというものです。
体重が増えたからと言って
心臓が大きくなったり、強くなったりするわけではないので、
その分の心臓の仕事が増えるんですね。
仕事が増えたら、疲れるよね?
その辺は人間も同じよね?
だから、
体重管理は重要なんですね。
もちろん、運動も併用して管理しましょう。
★体温上がる
★血液の循環が良くなる
★体の隅々まで酸素が栄養を運ぶ
★体の中の排毒
などなど、適度な運動は必要ですね、
では、
お散歩行ってきます!
いつもご訪問、ありがとうございます(o^-^o)
年末のあわただしさプラス、家族の忘年会も
目白押しだもんね、、、、。
この時期の二日酔い、何だか尋常じゃない気がするのは
私だけ???
そこで、家族とお揃いのご飯で、わんこもついでに肝臓強化しちゃいましょ
ってことで、
肝臓強化メニューにしました。
時間が無いときは、
めちゃめちゃ簡単、便利な炊き込みごはん♪
=======
今日の犬ごはん
=======
パプリカとターメリックの炊き込みご飯
鶏ムネ
豆苗
砂肝ニンニク焼き
ブロッコリーの茎とか芯のスープ
=============
ターメリックの炊き込みごはん
=============
お米 3合
生パプリカ 100g(みじん切り)
ターメリック粉 大匙1
鶏ムネ 一枚(一口大に切ってね)
水 2.5合分のお水
炊き上がったらオリーブオイル 大匙1
わんこの分を取り分けてから、家族ごはんには塩コショウなどして
後から味付けしてね
ちなみにターメリックの黄色は、カレーの黄色です。
だから、カレーの中にはウコンがいっぱい
二日酔いにもターメリックは良いんですね。
========
ターメリックの効能
========
◆抗酸化作用
◆肝機能強化
◆うつ、筋肉疲労、骨粗鬆症
◆癌抑制効果
◆動脈硬化
◆心筋梗塞 心不全 腎疾患 糖尿
◆コレステロール
◆便秘
★がん予防効果の高い野菜(ファイトケミカル)
人参、キャベツ、ニンニク、生姜、大豆などに次いで
がん予防効果が期待できる、優れた食材のターメリック
普段から積極的に摂りたい食材ですね。。。
年末のあわただしさプラス、家族の忘年会も
目白押しだもんね、、、、。
この時期の二日酔い、何だか尋常じゃない気がするのは
私だけ???
そこで、家族とお揃いのご飯で、わんこもついでに肝臓強化しちゃいましょ
ってことで、
肝臓強化メニューにしました。
時間が無いときは、
めちゃめちゃ簡単、便利な炊き込みごはん♪
=======
今日の犬ごはん
=======
パプリカとターメリックの炊き込みご飯
鶏ムネ
豆苗
砂肝ニンニク焼き
ブロッコリーの茎とか芯のスープ
=============
ターメリックの炊き込みごはん
=============
お米 3合
生パプリカ 100g(みじん切り)
ターメリック粉 大匙1
鶏ムネ 一枚(一口大に切ってね)
水 2.5合分のお水
炊き上がったらオリーブオイル 大匙1
わんこの分を取り分けてから、家族ごはんには塩コショウなどして
後から味付けしてね
ちなみにターメリックの黄色は、カレーの黄色です。
だから、カレーの中にはウコンがいっぱい
二日酔いにもターメリックは良いんですね。
========
ターメリックの効能
========
◆抗酸化作用
◆肝機能強化
◆うつ、筋肉疲労、骨粗鬆症
◆癌抑制効果
◆動脈硬化
◆心筋梗塞 心不全 腎疾患 糖尿
◆コレステロール
◆便秘
★がん予防効果の高い野菜(ファイトケミカル)
人参、キャベツ、ニンニク、生姜、大豆などに次いで
がん予防効果が期待できる、優れた食材のターメリック
普段から積極的に摂りたい食材ですね。。。
いつもご訪問、ありがとうございます(o^-^o)
みなわん、もう大掃除は終わりましたか?
我が家は、、、全然全く、終わりそうにありません。
せめて、一夜飾りにならないように、
今からエンジン全開だわさ!
この年の瀬だもの、忙しいのは我が家だけではないはず
こんな時こそ、作り置きした犬ごはんが大活躍。
前日、赤蕪と白菜を水煮にしておいた物と、
鶏ムネ2kgを圧力鍋で茹でておいたもので、
簡単手間抜き、犬ごはん。
一番下には、胚芽米敷きました。
かけて、ちぎって、
さぁ、どうぞ。
因みに、今日の犬ごはん担当は娘っちでした。
彩り悪いのは、許してたもれ。。。

========
鶏ムネと野菜スープかけごはん
========
茹で鶏ムネ 1/2枚
赤蕪、キャベツ、
ニンジン、大蒜、生姜 のスープ お玉1.5
ご飯 小さなおにぎり一個分
冷蔵庫から出したてだったので、
ほんの少し、温めました。
わんこだって、人だって
体は冷やさない方が、いいものね。
今日も元気に、完食でした。
美味しいは、うれしいね。
みなわん、もう大掃除は終わりましたか?
我が家は、、、全然全く、終わりそうにありません。
せめて、一夜飾りにならないように、
今からエンジン全開だわさ!
この年の瀬だもの、忙しいのは我が家だけではないはず
こんな時こそ、作り置きした犬ごはんが大活躍。
前日、赤蕪と白菜を水煮にしておいた物と、
鶏ムネ2kgを圧力鍋で茹でておいたもので、
簡単手間抜き、犬ごはん。
一番下には、胚芽米敷きました。
かけて、ちぎって、
さぁ、どうぞ。
因みに、今日の犬ごはん担当は娘っちでした。
彩り悪いのは、許してたもれ。。。

========
鶏ムネと野菜スープかけごはん
========
茹で鶏ムネ 1/2枚
赤蕪、キャベツ、
ニンジン、大蒜、生姜 のスープ お玉1.5
ご飯 小さなおにぎり一個分
冷蔵庫から出したてだったので、
ほんの少し、温めました。
わんこだって、人だって
体は冷やさない方が、いいものね。
今日も元気に、完食でした。
美味しいは、うれしいね。
いつもご訪問、ありがとうございます(o^-^o)
この12月、なにかと散財してしまい、
お財布の中身が寂しくなる師走
そんなお財布に優しかった
冷凍秋刀魚が な、なんと‼
¥84だったので、
犬ごはんにも入れました。
何で尻尾がないのかって?
=======
秋刀魚の丸焼き
=======
鶏ムネ肉とニンニク生姜のおじやに
焼き秋刀魚一本
豆苗
トマト
実は我が家のやんちゃ犬
キッチンに立っていて、何してんの?と覗きこんだら
やってました、、、、盗み食い。。。
で、
何しているのかと尋ねたら
「や、、、味見したでつ。。。」
「それは味見とは言わないいでしょーーー」プンスカ
ということで
今日の犬ごはんは、
秋刀魚、一本食いにならず残念無念
やっぱり大型犬の秋刀魚一本食いは
インパクト強しよね!
それにしても
キッチンに立つイエローラブって
どこか人間臭いのよね、、、
立つと身長140cm位はあるから
子供がキッチンに立って、何か作っているようにも見えるから
やっぱりわんこは
家族だよね。。。。。
今日も完食
ありがとね♪
#犬ごはん #ラブラドール #秋刀魚
この12月、なにかと散財してしまい、
お財布の中身が寂しくなる師走
そんなお財布に優しかった
冷凍秋刀魚が な、なんと‼
¥84だったので、
犬ごはんにも入れました。
何で尻尾がないのかって?
=======
秋刀魚の丸焼き
=======
鶏ムネ肉とニンニク生姜のおじやに
焼き秋刀魚一本
豆苗
トマト
実は我が家のやんちゃ犬
キッチンに立っていて、何してんの?と覗きこんだら
やってました、、、、盗み食い。。。
で、
何しているのかと尋ねたら
「や、、、味見したでつ。。。」
「それは味見とは言わないいでしょーーー」プンスカ
ということで
今日の犬ごはんは、
秋刀魚、一本食いにならず残念無念
やっぱり大型犬の秋刀魚一本食いは
インパクト強しよね!
それにしても
キッチンに立つイエローラブって
どこか人間臭いのよね、、、
立つと身長140cm位はあるから
子供がキッチンに立って、何か作っているようにも見えるから
やっぱりわんこは
家族だよね。。。。。
今日も完食
ありがとね♪
#犬ごはん #ラブラドール #秋刀魚
いつもご訪問、ありがとうございます(o^-^o)
なぜだか、今日がクリスマスパーティーの我が家です。
親しいお友達の所で
持ち寄りで、一日遅れの、、、、飲み会♪
下に、おからのサラダを詰めました
水切りヨーグルトとマヨネーズを同量で和えて
チキンブイヨンみたいなのと、塩コショウ、醤油少々、
絞りたてのおから(お豆腐屋さんのね♪)を適当に入れて混ぜました。
毎年毎年、同じメニューで
芸がなくってごめんちゃい
ってことで、鶏ムネハム、今年は味噌バージョンです。
リンゴとキウイをヨーグルトで和えて
水切りヨーグルトと、くわの実のジャムを和えて塗りました。
時間があったら、絞り出すと綺麗よね。。
ちょこちょこ作りながら、犬ごはんように取り分けます。
おからのサラダは、別々に作りました。
そ、マヨネーズが入ってるからね。
今日も、一緒に犬ごはん
では、乾杯ーーーーー!
#犬ごはん #ラブラドール #おから
なぜだか、今日がクリスマスパーティーの我が家です。
親しいお友達の所で
持ち寄りで、一日遅れの、、、、飲み会♪
下に、おからのサラダを詰めました
水切りヨーグルトとマヨネーズを同量で和えて
チキンブイヨンみたいなのと、塩コショウ、醤油少々、
絞りたてのおから(お豆腐屋さんのね♪)を適当に入れて混ぜました。
毎年毎年、同じメニューで
芸がなくってごめんちゃい
ってことで、鶏ムネハム、今年は味噌バージョンです。
リンゴとキウイをヨーグルトで和えて
水切りヨーグルトと、くわの実のジャムを和えて塗りました。
時間があったら、絞り出すと綺麗よね。。
ちょこちょこ作りながら、犬ごはんように取り分けます。
おからのサラダは、別々に作りました。
そ、マヨネーズが入ってるからね。
今日も、一緒に犬ごはん
では、乾杯ーーーーー!
#犬ごはん #ラブラドール #おから
いつもご訪問、ありがとうございます(o^-^o)
今日は待ちに待ったクリスマス
みなわんのところには
サンタさん、来ましたか?
我が家は今年は特に
バタバタなので、あるもの簡単
クリスマス犬ごはん♪
家族もわんこも、お揃いです。
=====
ライスピザ♪
=====
残りご飯を利用した、簡単ピザ
クッキングシートの上で残りご飯を押しつぶし
トマト!ズッキーニ、茹でブロッコリーを乗せ、
チーズをかけて!
家族は後から塩胡椒で味付け♪
オーブンで焼いたら出来上がり!
メリークリスマス♪
わんこだって、一緒にクリスマスを楽しもうね。
お目目の中にはお星さま。
あと何回、一緒のクリスマスを過ごせるのかな?
なんて考えてたら、毎日が奇跡の一瞬の
積み重ねなんだね。
いつも、
美味しかった、ごちそうさま。
に、ありがとね。
今日は待ちに待ったクリスマス
みなわんのところには
サンタさん、来ましたか?
我が家は今年は特に
バタバタなので、あるもの簡単
クリスマス犬ごはん♪
家族もわんこも、お揃いです。
=====
ライスピザ♪
=====
残りご飯を利用した、簡単ピザ
クッキングシートの上で残りご飯を押しつぶし
トマト!ズッキーニ、茹でブロッコリーを乗せ、
チーズをかけて!
家族は後から塩胡椒で味付け♪
オーブンで焼いたら出来上がり!
メリークリスマス♪
わんこだって、一緒にクリスマスを楽しもうね。
お目目の中にはお星さま。
あと何回、一緒のクリスマスを過ごせるのかな?
なんて考えてたら、毎日が奇跡の一瞬の
積み重ねなんだね。
いつも、
美味しかった、ごちそうさま。
に、ありがとね。
プロフィール
神山惠子
最新記事(画像付)
人気記事(画像付)
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
記事検索
LINE読者登録QRコード
QRコード
カテゴリー
▼クリック一つでどこまでも♪
▼twitter もフォローお願いね~▼
Twitter ウィジェット
楽天市場