いつもご訪問!ありがとうございます(o^-^o)
今日は、カレーが食べたくなったので、
単純に、カレーライスにしました。

え?
犬にカレー?
と思われる方もいらっしゃると思いますが、
これは、カレーもどき
玉ねぎ抜きの、カレールー抜きで作った
犬用のカレーです。
=====
わんこだって、カレー
=====
胚芽米に菜の花ごはん
福神漬けに見立てたトマト
キュウリとほうれん草
キャベツと豚肉カレー

=====
旬のものを頂く
=====
炊いたご飯に、茹で菜の花を散らしました
春の野菜は、冬にため込んだ老廃物を排泄してくれる力があるそうです。
春のお野菜って、ほろ苦いですよね?
良薬口に苦し、なんて言葉もあるくらいなのだから、
きっと体に合っているのだと思います。
旬のものを頂くって、とっても大切な事だと思います。
春はデトックスの季節
春野菜を上手に取り入れて、デトックスしておきましょう
これから、狂犬病の予防接種や、混合ワクチン
フィラリアの駆除投薬なども控えています。
排泄力を高めて、お薬と上手にお付き合いしていきたいものですね。

====
材料
大人3人+30kgのわんこ
====
好みのぶつ切り肉 500g
トマト 大一個
じゃがいも 大4~5個
キャベツ 300g
刻みにんにく 5かけ分
刻み生姜 にんにくと同量
オリーブオイル 大匙3
天然塩 二つまみ
ターメリック 小さじ1/2
人用 カレールー(カレー粉とバターと小麦粉でルーを作っても良し)
犬用 かぼちゃのペースト
=====
作り方
=====
普通にカレーを作る手順で、カレールーを入れる前に
犬用鍋に取り分けます
犬用には、大匙2の両んおかぼちゃのペーストを入れたら出来上がり
人用には、カレールーとお好きな調味料で、お味を調えて下さい。
飴色玉ねぎをお使いになりたい場合は、あらかじめご用意いただき、
ルーを投入する前に入れて、煮込んでくださいね。
香辛料のターメリックも、ごく微量なので、何ら問題ないと私は考えます。
その子その子によっては、感受性も違いますので、
そのあたりは飼い主さんの責任の元、お願いいたします。
詳しい作り方は、【愛犬ごはん料理教室】にて、
カレーの美味しい季節に、お伝えする予定です。

楽しく作って、美味しく食べて、
今日も完食、うれしいね~(o^-^o)
では、また明日。
今日は、カレーが食べたくなったので、
単純に、カレーライスにしました。

え?
犬にカレー?
と思われる方もいらっしゃると思いますが、
これは、カレーもどき
玉ねぎ抜きの、カレールー抜きで作った
犬用のカレーです。
=====
わんこだって、カレー
=====
胚芽米に菜の花ごはん
福神漬けに見立てたトマト
キュウリとほうれん草
キャベツと豚肉カレー

=====
旬のものを頂く
=====
炊いたご飯に、茹で菜の花を散らしました
春の野菜は、冬にため込んだ老廃物を排泄してくれる力があるそうです。
春のお野菜って、ほろ苦いですよね?
良薬口に苦し、なんて言葉もあるくらいなのだから、
きっと体に合っているのだと思います。
旬のものを頂くって、とっても大切な事だと思います。
春はデトックスの季節
春野菜を上手に取り入れて、デトックスしておきましょう
これから、狂犬病の予防接種や、混合ワクチン
フィラリアの駆除投薬なども控えています。
排泄力を高めて、お薬と上手にお付き合いしていきたいものですね。

====
材料
大人3人+30kgのわんこ
====
好みのぶつ切り肉 500g
トマト 大一個
じゃがいも 大4~5個
キャベツ 300g
刻みにんにく 5かけ分
刻み生姜 にんにくと同量
オリーブオイル 大匙3
天然塩 二つまみ
ターメリック 小さじ1/2
人用 カレールー(カレー粉とバターと小麦粉でルーを作っても良し)
犬用 かぼちゃのペースト
=====
作り方
=====
普通にカレーを作る手順で、カレールーを入れる前に
犬用鍋に取り分けます
犬用には、大匙2の両んおかぼちゃのペーストを入れたら出来上がり
人用には、カレールーとお好きな調味料で、お味を調えて下さい。
飴色玉ねぎをお使いになりたい場合は、あらかじめご用意いただき、
ルーを投入する前に入れて、煮込んでくださいね。
香辛料のターメリックも、ごく微量なので、何ら問題ないと私は考えます。
その子その子によっては、感受性も違いますので、
そのあたりは飼い主さんの責任の元、お願いいたします。
詳しい作り方は、【愛犬ごはん料理教室】にて、
カレーの美味しい季節に、お伝えする予定です。

楽しく作って、美味しく食べて、
今日も完食、うれしいね~(o^-^o)
では、また明日。