いつもご訪問、ありがとうございます(#^.^#)
ラブラドールのごはん研究家の、ロンのおかぁこと、神山惠子です。

ぽちっとしてくれると大喜び~!(^^)!
さて、今日の犬ごはんは
ちょっと目を放した隙に、
鶏肉が焦げてしまいました。
「ごめん、焦げちゃった」っていったらこんな顔
最近は、言葉が通じているんじゃないかと思っちゃう

======
簡単調理
======
塩麹に漬け込んだ、鶏ムネ肉を
クッキングシートを敷いたフライパンで焼き、
ひっくり返したら、あらかじめ切っておいた野菜を入れて蒸し焼き

ところが、火が中心の一カ所だけで加熱しちゃったみたいなんですね。
ひっくり返した時にはすでに、何個か真っ黒!!
鶏ムネ肉
パプリカ、ピーマン、モロヘイヤ、
キャベツ、豆苗
発芽玄米
写真は撮り忘れたけど、もちろん焦げは取り除きましたよ~~

昔は、焦げたところを食べる時には、味噌も一緒に摂りましょうって
お味噌は焦げたところの解毒もすると、先人たちの教えよね。
チェルノブイリの時にも、お味噌は輸出されたのだとか???

どの程度、お味噌の解毒効果があるのかは定かではないけれど、
発酵食品が健康に役立つのは本当だと思う。

焦げてても、平気さってあんたね、、、
結局、焦げたところは削りました♪
火はまんべんなく、フライパンはまわして使いましょうっと(^_-)-☆
ごはんもまんべんなく、好き嫌いを言わずに
何でも食べられると良いよね(#^.^#)
美味しいは、うれしいね。
今日も完食、ありがとーー
では、また明日。