いつもご訪問、ありがとうございます(#^.^#)
ラブラドールのごはん研究家の、ロンのおかぁです。

ぽちっとしてくれると大喜び~!(^^)!
ツイート
今日は、
数多く寄せられる犬ごはんの疑問について書いてみました。
======
下痢をしたらなぜ葛練?
======
これは、先日下痢した時の、ロンご飯でした。

ちょっとお口のおあたりに不具合が起きているので、
それもかねてのデトックス。
食べる事よりも、排泄を重視した犬ごはんです。
こうなると、もはやごはんではないですけど

人でもプチ断食があるように、
わんこだって、断食してもいいと思います。
ラブラドールは特に
歩く胃袋といわれているくらい、食欲旺盛。
本来なら、多少の不調は食べない事で胃腸を休め、
消化吸収するエネルギーを、回復に回します。
でも多少の不調も、この食欲に勝てないのがレトリバーなのではないでしょうか?
他の犬種では、勝手に「今日は食べない日!」
を作っているお友達も、多くいます。
でも、ラブラドールで食べない子って、ほとんどいないように思います。
この辺りは、飼い主さんが上手く
「今日は食べないで、そのエネルギーを回復に回してあげよう」
なんていう日を作ってあげてもいいかもしれませんね。
さて、
ここでおすすめ食材は、本葛粉
食べない事で欲求不満にならないためにも、
ラブラドールのような食欲旺盛の子は、
吉野葛の本葛を使って、こんなメニューはいかがでしょうか?

100gの本葛を500ccのお水で溶き、お鍋に火をかけ中火で練ります。
香り付けのために、レバースープも入れてあげました♪
良く頂くご質問では、片栗粉と葛粉はどう違うんですか?
という事ですが、
確かにとろみは似ていますが、実はこんなに違いがあります。
=====
片栗粉
=====
とろみ
時間の経過と共にとろみが減少
原材料
じゃが芋がほとんど
効果・効能
整腸作用
しかも、安価。
以上!
=====
葛粉
=====
とろみ
時間が経ってもしっかりと とろみをキープ
原材料
葛の根(漢方では葛根湯の原料)
効果・効能
胃腸の調子を整える
血液の浄化
血行促進
免疫機能向上
皮膚組織の強化
肝機能向上
糖代謝向上
自律神経を安定
解毒作用
老化防止
体を温める
痙攣を鎮める
脚のこむら返り
筋肉組織の異常緊張を鎮める。
ただちょっと高価なのが難点。
でも、お医者さんに行って整腸剤を頂くお値段を考えたら
絶対安価ですよね。

元気な下痢なら、ご家庭でも対処できると思います。
目がうつろ、明らかにおかしい場合は、獣医さんに早めに診ていただくことをお勧めいたします。
で、次の日にオチが。。。。。
翌朝、よっぽどお腹が空いていたらしく、
私が母の部屋に行っている隙に、やっちまいました!
母の部屋に来ないし、なんだかおとなしいなぁと思って2階に駆け上がると、
ゴミ箱、漁ってました。
もう、やんなっちゃうよね?
何のためのデトックスなんざんしょ!
美味しいは、うれしいね。
今日も完食、ありがとーー
て、ゴミ漁ってちゃダメじゃん!!!
では、また明日。
リツイート、お待ちしてまーす~♪
ツイート
よろしければフォローもお願いね♪
@amaronnmamaさんをフォロー