いつもご訪問、ありがとうございます(#^.^#)

ラブラドールのごはん研究家の、ロンのおかぁこと、神山惠子です。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
ぽちっとしてくれると大喜び~!(^^)!





2015年4月14日に、ついに十字靭帯を切ってしまった我が家のロンさん

今日は2月2日の再診 ★外耳炎のケア★



ロンは垂れ耳のせいか、年に2~3回
外耳炎を発症します。

普段のケアは
消えミストをコットンに含ませて耳の中を拭いていますが、
湿度や気温が上がる季節は
耳が臭くなり、赤黒い耳垢が出て
それ以上ひどくなると、赤くなり炎症が進んで来ます。

もう、手に負えなくなると病院に駆け込み
耳洗浄とステロイド、経口投薬という事になってしまいます。

12月もあまりに酷い状態だったので
病院に駆け込み
耳洗浄と2週間の投薬の甲斐あって、
綺麗になりました。



そんな状態や経験を今回の先生にお話しし
素敵なアドバイスを頂きました。



=====


まず、
本来犬の耳は、自分でクリーニングする仕組みがあり、
耳の中では脂を出し、体液やホコリ等をその脂がくっ付けて
耳の外へ出しています。

ところが、人間が耳を掃除することで、
毛の流れとは反対に汚れを押し込み
刺激をすることによって脂などが分泌されます。


一方
耳の中の常在菌でもある酵母菌が増えることによって、
臭いと赤黒い耳垢が出ますが
それを掃除する際に押し込めてしまうと
悪循環に陥ります。

また、黄色ブドウ球菌も常在していて
酵母菌とのバランスを保っていて
ある程度黄色ブドウ球菌が酵母菌を抑えています。

よって、どちらかの菌が増えすぎた状態で
炎症が起きる。

=====
ケアは
=====

まず、いじらない事が肝心
酵母菌をコントロールすることで
耳垢を貯めず清潔に保てる

その酵母菌をコントロールするためには1~2週間に一度点耳薬が必要




とのことでした。



心配していた耳洗浄の時の耳を揉む行為は
それほど心配しなくていいそうです

だって、hccのメルマガに書いてあって
不安だったんだもん。


で、処方されたお薬がこちら▼
20160202 再診 点耳薬 1





=====
何事も過ぎたるは及ばざるがごとし
=====

って事ですね?

手づくりごはんでもそうだけど、
例えば、貧血に良いからってレバーばっかり食べさせていたら
ビタミンAが過剰になったり
おからがダイエットに良いからって
おからばっかり食べさせていたら
やっぱりバランス崩すでしょ?

耳がちょっと臭いからって
毎日綿棒で掃除してたら
耳垢を奥に押し込んじゃってて
こんなことになるのかもね。。。

身体はやっぱり
放っておいても治るようにできているのね



やっぱり身体って





と思う事件でした
(事件なのか???)






では、また明日。


第11回【愛犬・愛猫ごはん料理講座】のご案内

■日 時■ 2016年2月18日(木)13:30~15:30
■場 所■ 光うさぎCafe
       東京都墨田区立花3-2-1
      
お申し込みはこちら → 
http://blue-dragon.mame2plus.net/item.jsp?itemCode=0000012

お問い合わせはこちら → 

次回、肉球クリームワークショップは
ご希望日のリクエストお待ちしております♪
お問い合わせ、お待ちしておりまーす