ペット食育(R)入門講座のご案内


====================
入門講座・料理教室等イベントスケジュール
====================>



IMG_7123[1]






▼入門講座・料理教室のお申し込みはこちらから▼
入門講座 お申し込みバナー



20180101 お節ごはん 1 1

はじめまして

我が家の愛犬ラブラドールのロン
2009年1月24日生まれのペットショップ出身です。

我が家に来たのは2009年3月8日
一目ぼれした翌日に我が家にやってきました


ロンが1歳になる頃
ロンのお友達でもあり、大先輩でもある大型犬の9歳の男の子のお話

年末のある日
9歳の大型犬の口の中に出来物ができ、
抗生剤等で様子を見ているうちに あっという間に大きくなる中

病院は休診中

年を明けて診察できる頃には ものすごく大きくなっていて


その出来物はやっぱり


がんだったのです。



そして、そのがんは

顔を半分切除しても治らないだろうと言われ
三大療法をあきらめ、サプリメントで補いながら
4ヶ月の闘病の末、虹の橋を渡って行きました。


========
手作り食のきっかけ
========

当時、
その彼のために何かできることは無いだろうかと
模索しているうちに

ペットフードが病気を作っているのではないか
ということに突き当たりました

そのペットフードを調べるうちに
4Dミートや粗悪なフードの多いことに驚き

「こりゃ、フードなんか食べさせている場合じゃないぞ!」

と、危機感を覚え
大豆アレルギーもあることもあり

見よう見まねで始めた手作り食

ところが

いざ、手作り食を始めると色々な壁にぶち当たるのでした。





=========
始めてみたら、分からないことだらけ
=========

だったことに氣付いたのです。



◆分量が分からないので、食べたがるだけ食べさせた

◆お芋が大好きで喜んで食べるのでたくさん与えたら
 デブラドールになっていた

◆とうもろこしの頭(天辺の三角のところね)を食べさせたら翌朝リバース

◆わかめとヨーグルトで下痢ちゃん

◆豚足で血便ちゃん

◆そもそも栄養バランスってなに?必要?

◆カロリー計算してみたら、2600???だいじょぶなのかぁ?

◆煮干でカルシウム補給♪ でも塩分はどうなの?

◆犬に塩分を与えると死んじゃう!!!?

◆なのに病院では濃い塩水で吐き気を促すのはなぜ?

◆生馬肉で酵素が摂れるって本当?

◆生より加熱したほうが消化がいいって本当?

◆酵素が摂れないと早死にするって本当?

◆酵素って生肉じゃないとダメって本当?

◆酵素ってただのたんぱく質って本当?





当時はこんなことに疑問を持ち

不安だらけの手作りごはんでした。


そんな時(2011年4月)

APNAのペット食育入門講座に出会ってしまったのです♪

▼APNA(えいぷな)▼




▼ペット食育協会の講座スケジュールはこちらから▼
apna_ rogo02 APNA バナー ペット食育協会 2




===================
入門講座を受講後 完全手作り食に移行した結果
===================

1、体臭が変わった
  犬って何でこんなに臭いんだろうと、(先代犬から)思っていたましたが
  排泄力が上がったお蔭で、犬臭さがなくなりました。
  マズルはほんのりお出汁の香り
  肉球はほんのりポップコーンの香り

2、便臭が変わった
  フードの頃は鼻をつまむほどの臭さでしたが
  手作りごはんで腸内環境が改善されたためか、それほど酷い臭いではなくなりました。
  うんP(排泄物)の色も、黄色がかっていて硬さも丁度
  拾い上げても崩れもせず、程よい大きさと硬さです。

3、毛艶が良くなった(9歳当時のお話)
  若い頃から毛艶は良い方でしたが、7歳を過ぎた頃から同年代の大型犬と比べても
  違いが分かるようになりました。
  年を聞かれてお答えすると「意外と歳行ってるんだね」って
  ってことは、見た目年齢めちゃくちゃ若いです。
  先日も「5歳ぐらい?」とお声かけ頂き
  いえいえ「9歳です♪」と、声高々にお答えしました。

4、足先の赤みがなくなった
  以前、フードジプシーの頃にグレインフリーや食物繊維をなるべく控え
  たんぱく質重視のフードにしていた頃は、足先が赤くなっていました。
  何が原因で赤くなっているのかは分かりませんが、
  気が付いたら足先は普通の色に変わっていました。

5、粘膜便の頻度が激減
  3歳ごろまでは、忘れた頃に粘膜便になることがあり
  それは下痢から始まってオヤッ?と思うとズルッと粘膜便でした
  腸の皮膚を剥がしてでも排泄させたい何かがあるということを
  ペット食育協会で学ばせて頂き、お蔭様で不安は解消しました。
  4歳頃には殆ど粘膜便はなくなり、12歳の現在ではありがたいことに皆無です。
  
6、健康なので病院にいかない
  たまに下痢をしたり、くしゃみぐらいはありますが
  下痢のときの手作りごはんや、嘔吐の対処も学べたので
  年に一度の健康診断と、フィラリアのお薬と狂犬病等の予防接種以外では
  病院に行かなくなりました。
  その結果、高額な治療費を払わずに済むので、とってもお財布にやさしいです♪
  (十字靭帯の治療と、歯肉炎の手術はしました。)

7、左後脚前十字靭帯断裂での食事療法
  2015年4月14日 パピーの頃から股関節形成不全と言われていたことが原因で
  前十字靭帯断裂を発症しました。整形では名医と言われている横浜の先生に診ていただき
  外科的手術をせずに、運動療法、投薬で完治しました。
  その先生の食事へのアドバイスは「タンパク質多目の食事内容で」とのこと
  そのあたりはペット食育入門・2級・1級で学んでいたので自信を持って取り組むことが
  出来ました。その甲斐あって、適度な運動と、吸収が良くバランスのいい手作りご飯で、
  切れてしまった前十字靭帯の代わりに、筋肉をつけることによってサポートしています。

  そして、14歳になった今でも、病氣にもならず
  多少運動機能の衰えは感じるものの
  至って元氣に暮らしています。


↓↓ペット食育(R)入門講座のお申し込みはこちらから↓↓
PC・スマホ共用   https://ws.formzu.net/fgen/S14824386/
携帯電話専用    https://ws.formzu.net/mfgen/S14824386/




==========
分からないことは今のうちに
==========

解消してしまいましょう。


不安だらけで作るのは

ちっとも楽しくないから。


不安だらけだと

その不安がわんこさんにも伝わってしまうから。


その不安顔を見ながら食べるごはんって

美味しくないと思うから。



だから、元気な今のうちに

わんこもにゃんこもごはんの見直し

お手伝いいたします。


===========
入門講座ではこんな事を学びます
===========

◆ ペットフードのメリット

◆手作りごはんのメリット

◆手作りごはんの作り方

◆与える量はどれくらい?

◆手作りにするとどうなるの?

◆栄養バランスは?

◆塩分は?

◆食べさせてはいけないものは?

などの基本的なところをお伝えしております。




==================
★ペット食育(R)入門講座のご案内★
==================

【ペット食育入門講座&愛犬・愛猫ごはん料理講座】

入門講座の座学終了後に、ペットごはんの料理講座を開催しております。

わんこのためのスイーツレッスンや
おやつ・ジャーキーの作り方
50度洗い・50度浸け講座や
老犬のための玄米粥、玄米クリームの作り方など

各種、織り交ぜて開催中です。
お申し込み時にお申し出ください。
苺のショート風 犬ケーキ 2


2020自家製お節


_RON01571



=====
振り替え受講
=====

お申し込み・ご入金がお済みの方で
どうしてもキャンセルを余儀なくされた方へ

レッスン日をお選び頂き、受講することが出来ます。

レッスン日と折り合いが付かない場合は希望日をお知らせ下さい。
寄り添えるように検討いたします。


会場 東武線東あずま徒歩8分 【流花亭】 
(お申し込み後に詳細をお知らせいたします)


↓↓ペット食育(R)入門講座のお申し込みはこちらから↓↓
PC・スマホ共用   https://ws.formzu.net/fgen/S14824386/
携帯電話専用    https://ws.formzu.net/mfgen/S14824386/




お問い合わせはこちら → ★お問い合わせ★




【注意事項】
・会場によってペットは同伴できません、お留守番をお願いしております。
・お車でお越しの方は、会場には駐車場がございませんので
 最寄りのコインパーキングをご利用ください。
・録音・録画はお断りいたします
・病気のご相談は、かかりつけの動物病院でお願いいたします
・この講座の受講に際して、ペット食育協会(APNA)(えいぷな)の、著作権・商標権などの権利を侵さないことをお約束頂く「協会からのお願い」へのサインを当日頂いております。
詳細はこちらをご覧下さい。

https://apna.jp/course/request/