いつもご訪問、ありがとうございます(#^.^#)
ペット食育(R)指導士の神山惠子です。
このコーナーは2015年4月 十字靭帯断裂と診断されたロンさんの
飼い主による備忘録的内容です。
もしも、どなたかのお役に立てるようでしたら
嬉しいです。

ぽちっとしてくれると大喜び~!(^^)!
ツイート
2015年4月14日に十字靭帯断裂と云われ
地元の動物病院ではTPLOを勧められました。
手術しないと噂の横浜の先生に診て頂き
痛み止めや漢方などの投薬と
食餌や運動等で2016年8月に完治と言い渡され
今現在、温灸やマッサージ、ドッグ整体で調整しています。
もちろん、食餌も気を付けています。
================
10日ほど前に主人が、「足の裏を触れると足を引っ込めて嫌がる」といい
どこかおかしいんじゃないの?と。。
いやいや、それってくすぐったいんだってば~
そう言い放った私に翌日娘が
「ねぇ、足の裏を触れると引っ込めて嫌がってるけど、大丈夫なの?」と。。
だから、くすぐったいんじゃないの?
二人でそんなことを言い出したものだから私まで気になってしまい
触れてみると
確かに、引っ込める。
で、触れると足をぴくぴく引きつらせ、ビビビと身体を振動させる。
よく犬は、痛いと身体を振動させたりすると何かで読んだもので
すっかり、私まで「どこか痛いの?」と
あまりに気になったので早速予約を入れて
10日後に受診
二年前に完治といわれた前十字靭帯断裂左後脚の点検もかねて
あと、少しお耳が赤くなっていて、よく頭を振っていることも診てもらうことに。

=====
結果
=====
靭帯はすこぶる好調♪
もっともっと使いやすくなるそうです。
足の裏は、動画でどうぞ
ちゃん、ちゃん。。。
お耳は結構酷いことになってまして
いつものお薬だけでは対処しきれず
ちょっときついお薬まで処方されました。
あんなに耳を触られるのを嫌がるのに
美味しいおやつがあると乗り越えられるのね
そんなおやつはBow-Rのレバージャーキーでした。
ということで
ではでは動画でどうぞ
帰りに肉まんを買って、もちろんロンさんも一緒に
食べましたとさ
めでたし、めでたし。
ツイート