いつもご訪問、ありがとうございます(#^.^#)
アレルギー改善手作り食&靭帯強化ごはんのことならお任せください

ペット食育®指導士の神山惠子でございます。

ロンの鼻をぽちっとね!(^^)!
ツイート
===============
この度の台風19号により被災された皆様にはお見舞い申し上げますとともに
一刻も早い復興がなされますように、お祈り申し上げます。
===============
いつもご訪問、ありがとうございます。
今日は
=====
ロンさんのクリスマス2019
=====

1、鹿ひき肉はあらかじめそぼろにしておく
2、ゆで卵は白身と黄身に分け、それぞれざるなどで濾してふわふわにしておく。
3、鹿そぼろ、ゆで卵の黄身、ゆで卵の白身をそれぞれ和える。
4、型にご飯を詰め、ひっくり返し、盛り付ける。

5、イチゴやブルーベリーにスキムミルクを茶こしなどで振り掛け、ピックなどを飾り出来上がり。
1、フライパンにごま油を敷き、ニンニクとショウガのみじん切りを炒める
2、1の中に鹿ひき肉を入れ、よく炒めて出来上がり。
=====
このレシピの生い立ち
=====
私の中で一番おいしかった母のご飯は
具は最高に美味しかったのだけど、実は皮が膨らんでいなくってね、
硬かった~~~
といいつつ
炊き立ての白米に、しょうゆとバターとか
マヨネーズとしょうゆとか。
きな粉かけごはんとか
母は手作りが好きだったにも関わらず
それ程美味しいと思う料理はなかったんだよね、実はさ
========
ペット食育入門講座のご案内
========


まぐまぐ版『ロンさんの、健康管理手帳』

▼ショップメルマガ登録はこちらから▼
http://bow-r.jp/

久しぶりに鹿肉入荷しました。
ツイート
@amaronnmamaさんをフォロー
アレルギー改善手作り食&靭帯強化ごはんのことならお任せください

ペット食育®指導士の神山惠子でございます。
ロンの鼻をぽちっとね!(^^)!
ツイート
===============
この度の台風19号により被災された皆様にはお見舞い申し上げますとともに
一刻も早い復興がなされますように、お祈り申し上げます。
===============
いつもご訪問、ありがとうございます。
今日は
=====
ロンさんのクリスマス2019
=====

1、鹿ひき肉はあらかじめそぼろにしておく
2、ゆで卵は白身と黄身に分け、それぞれざるなどで濾してふわふわにしておく。
3、鹿そぼろ、ゆで卵の黄身、ゆで卵の白身をそれぞれ和える。
4、型にご飯を詰め、ひっくり返し、盛り付ける。

5、イチゴやブルーベリーにスキムミルクを茶こしなどで振り掛け、ピックなどを飾り出来上がり。
鹿ひき肉 480g
ニンニク 一欠け
ショウガ ニンニクと同量
ごま油 適量
ニンニク 一欠け
ショウガ ニンニクと同量
ごま油 適量
1、フライパンにごま油を敷き、ニンニクとショウガのみじん切りを炒める
2、1の中に鹿ひき肉を入れ、よく炒めて出来上がり。
=====
このレシピの生い立ち
=====
昔幼いころに母が、よく三色弁当を作ってくれた。
ご飯にゆで卵と、鶏そぼろ。
その鶏そぼろが美味しくて、今でもいい思い出のご飯でした。
ご飯にゆで卵と、鶏そぼろ。
その鶏そぼろが美味しくて、今でもいい思い出のご飯でした。
皆さんも、おかあぁさんの美味しかったご飯
何品くらい覚えてますか?
何品くらい覚えてますか?
私の中で一番おいしかった母のご飯は
肉まんでした。
具は最高に美味しかったのだけど、実は皮が膨らんでいなくってね、
硬かった~~~
でも、本当に美味しかったなぁ
肉まんの次は何だったかな
ずんだ餅だったかな。
ずんだ餅だったかな。
といいつつ
炊き立ての白米に、しょうゆとバターとか
マヨネーズとしょうゆとか。
きな粉かけごはんとか
母は手作りが好きだったにも関わらず
それ程美味しいと思う料理はなかったんだよね、実はさ
========
ペット食育入門講座のご案内
========


========
無料メルマガ
========
▼メルマガ登録はこちらから▼無料メルマガ
========
まぐまぐ版『ロンさんの、健康管理手帳』

▼ショップメルマガ登録はこちらから▼
http://bow-r.jp/

久しぶりに鹿肉入荷しました。
ツイート
@amaronnmamaさんをフォロー