いつもご訪問、ありがとうございます(#^.^#)
ラブラドール ロンのごはん研究家の、ロンのおかぁこと、神山惠子です。

ぽちっとしてくれると大喜び~!(^^)!
ツイート
さて、今日の犬ごはんは
=====
関節強化月間
=====
的な犬ごはん

手術に向けて、整体で調整をしつつ
お家ごはんでは、関節サプリと
納豆を使った犬ごはんです。

関節サプリは、ボスグルコンを大匙4ほど/一日
=====
納豆は
=====
消化が良く、血栓を予防し、血圧降下作用があり
整腸作用があり、動脈硬化を予防し
しかも、
骨粗鬆症予防にもなる
なんて健康的な食材なんでしょう~~♪
納豆とお肉、どっちが多いの?

お肉も入っているから、怒らんといて~~

納豆の骨粗鬆症予防効果には
期待が持てますが
私の実母は納豆好きで、毎食のように食べていましたが
なぜか、骨粗鬆症になりました。
なぜかって?
確かに、納豆には骨粗鬆症予防効果がありますが
ただ単に、摂取しただけでは、骨にはなりません。
そ、カルシウムばかり摂っても、
骨に負荷がかからないと、骨にカルシウムが沈着しにくいのだそうです。
だからね、
サプリや、栄養をせっせと摂取しているにもかかわらず、
実母のように、骨粗鬆症になってしまうんですね。
ポイントは
=====
骨に負荷をかける
=====
。
。
。
ってなに?
早い話が、
運動しなさいって事です。
確かに母は、お散歩もしたがらないほど運動嫌い
骨粗鬆症になってから、せっせとプールに通い出しました。
本当は、若いころからの適度な運動で
高齢になっても丈夫でいられるそうです。
これ、
わんこにもいえますから
是非是非、パピーのうちから
適度な運動はさせて頂きたいです。
あ、、
小型犬の自転車曳とかは、極端すぎるので止めてね。
美味しいは、うれしいね。
今日も完食、ありがとーー
では、また明日。
面白かったらクリックしてね♪
ツイート
よろしければフォローもお願いね♪
@amaronnmamaさんをフォロー