いつもご訪問、ありがとうございます(#^.^#)
アレルギー改善手作り食&靭帯強化ごはんのことならお任せください

ペット食育®指導士の神山惠子でございます。

ロンの鼻をぽちっとね!(^^)!
【いっしょにつくろう!いっしょに食べよう!ごはんとみそ汁バトン♪】
自然療法の大家、東城百合子先生の健康料理教室同窓生でもある俵 裕美さんから
ご指名いただきました!
今日は一週間ほどスーパーに買い物にも行っていないことから、冷蔵庫の野菜室が空っぽに。
卵もない、青菜もないこんな状況ですが、何とか備蓄に頼って作ってみました。
玄米ご飯を炊きながら、ちょっとづつの食材でお昼ごはん。

◆梅干と梅酢を入れて炊いた玄米ご飯
梅干は血液をきれいにし、ウィルスから身を護ってくれます。
玄米はお米を丸ごと頂くことで、命を丸ごと頂きます。
栄養価がとても高いので、お惣菜も少なくて済みますが、消化が悪いので良くかんで頂きましょう。
◆水菜とふのりのお味噌汁
海藻も異物から身を護り、お味噌の発酵食品は腸内環境を健全に保ちます。
腸内環境が免疫力の約七割を司るといわれています。
お味噌は2018年に作った手作り味噌、美味しいですよ。
◆梅きゅう
梅干をたたいて蜂蜜と和え、のりを巻きました。
昔、パブでバイトしていた時に作っていたものです。

◆ひじきとお豆さんの煮物
備蓄している乾物と、お豆さんの缶詰で災害時にも役に立つ一品です。
◆大根とグルテンミートの炒め煮
胡麻油で大根を炒め、缶詰のグルテンミートを入れて濃い出汁
(醤油・味醂・鰹節・干し椎茸・昆布を煮て作っておいたもの)で味を付けました。
グルテンミートの変わりに、牛肉、豚肉でも美味しいです。
◆車麩の唐揚げ
醤油1:味醂1 にんにく生姜をすり下ろし出し汁カップ1ほどの調味液に、車麩を漬け込み切り分け
片栗粉をまぶして揚げました。
◆きゅうりの三五八漬け・紅生姜・ガリ・クコの酢漬け・焼き芋のデコポンジャムがけ
あな健で習った紅生姜、無農薬デコポンの皮でジャムなどは、絶対に捨てないあな健ならではの一品♪
クコの酢漬けはペット食育の先輩に教えていただいたもの♪肝機能UPだそうです♪
========================
私からも
3人の方にバトンを渡したいと思います
水野 雪絵さん
吉開 友子さん
正木 ゆかさん
いつも美味しそうなお料理をUPされている素敵な3人の方にバトンタッチ!!
是非ごはんとみそ汁、アップしてくださいね~
よろしくお願いします!
=============
参加は簡単!3ステップ♪
①ごはんとみそ汁を作ってみよう!
②作った料理の写真を撮り、ハッシュタグ #いっしょにつくろう
#いっしょに食べよう #いっしょに食チャレンジ #みんなにありがとう #うちで過ごそう を忘れずに、SNS(Facebook/Instagram)で投稿
③好きな3人の友達をタグ付け
この投稿をコピーして、バトンをまわす
=============
みんなのご飯からひらめきを貰って、お家生活、おうちご飯が楽しく美味しくなりますように!!
#いっしょにつくろう
#いっしょに食べよう
#いっしょに食チャレンジ
#ごはんとみそ汁
#みんなにありがとう
#うちで過ごそう
===================================

▼ショップメルマガ登録はこちらから▼
http://bow-r.jp/

久しぶりに鹿肉入荷しました。
@amaronnmamaさんをフォロー
アレルギー改善手作り食&靭帯強化ごはんのことならお任せください

ペット食育®指導士の神山惠子でございます。
ロンの鼻をぽちっとね!(^^)!
【いっしょにつくろう!いっしょに食べよう!ごはんとみそ汁バトン♪】
自然療法の大家、東城百合子先生の健康料理教室同窓生でもある俵 裕美さんから
ご指名いただきました!
今日は一週間ほどスーパーに買い物にも行っていないことから、冷蔵庫の野菜室が空っぽに。
卵もない、青菜もないこんな状況ですが、何とか備蓄に頼って作ってみました。
玄米ご飯を炊きながら、ちょっとづつの食材でお昼ごはん。

◆梅干と梅酢を入れて炊いた玄米ご飯
梅干は血液をきれいにし、ウィルスから身を護ってくれます。
玄米はお米を丸ごと頂くことで、命を丸ごと頂きます。
栄養価がとても高いので、お惣菜も少なくて済みますが、消化が悪いので良くかんで頂きましょう。
◆水菜とふのりのお味噌汁
海藻も異物から身を護り、お味噌の発酵食品は腸内環境を健全に保ちます。
腸内環境が免疫力の約七割を司るといわれています。
お味噌は2018年に作った手作り味噌、美味しいですよ。
◆梅きゅう
梅干をたたいて蜂蜜と和え、のりを巻きました。
昔、パブでバイトしていた時に作っていたものです。

◆ひじきとお豆さんの煮物
備蓄している乾物と、お豆さんの缶詰で災害時にも役に立つ一品です。
胡麻油で炒めて出汁少々。醤油と味醂で味付けしました。
◆大根とグルテンミートの炒め煮
胡麻油で大根を炒め、缶詰のグルテンミートを入れて濃い出汁
(醤油・味醂・鰹節・干し椎茸・昆布を煮て作っておいたもの)で味を付けました。
グルテンミートの変わりに、牛肉、豚肉でも美味しいです。
大根の歯ざわりを楽しむ一品です。
◆車麩の唐揚げ
醤油1:味醂1 にんにく生姜をすり下ろし出し汁カップ1ほどの調味液に、車麩を漬け込み切り分け
片栗粉をまぶして揚げました。
お肉の嫌いな方も、召し上がれ♪
◆きゅうりの三五八漬け・紅生姜・ガリ・クコの酢漬け・焼き芋のデコポンジャムがけ
あな健で習った紅生姜、無農薬デコポンの皮でジャムなどは、絶対に捨てないあな健ならではの一品♪
クコの酢漬けはペット食育の先輩に教えていただいたもの♪肝機能UPだそうです♪
========================
私からも
3人の方にバトンを渡したいと思います
水野 雪絵さん
吉開 友子さん
正木 ゆかさん
いつも美味しそうなお料理をUPされている素敵な3人の方にバトンタッチ!!
是非ごはんとみそ汁、アップしてくださいね~
よろしくお願いします!
=============
参加は簡単!3ステップ♪
①ごはんとみそ汁を作ってみよう!
②作った料理の写真を撮り、ハッシュタグ #いっしょにつくろう
#いっしょに食べよう #いっしょに食チャレンジ #みんなにありがとう #うちで過ごそう を忘れずに、SNS(Facebook/Instagram)で投稿
③好きな3人の友達をタグ付け
この投稿をコピーして、バトンをまわす
=============
みんなのご飯からひらめきを貰って、お家生活、おうちご飯が楽しく美味しくなりますように!!
#いっしょにつくろう
#いっしょに食べよう
#いっしょに食チャレンジ
#ごはんとみそ汁
#みんなにありがとう
#うちで過ごそう
===================================
==========
無料メルマガも配布中
==========
表ではいえないこともつぶやいちゃってます
▼メルマガ登録はこちらから▼無料メルマガも配布中
==========
表ではいえないこともつぶやいちゃってます

▼ショップメルマガ登録はこちらから▼
http://bow-r.jp/

久しぶりに鹿肉入荷しました。
@amaronnmamaさんをフォロー