いつもご訪問、ありがとうございます(#^.^#)
ペット食育協会®准指導士の神山惠子でございます。

ぽちっとしてくれると大喜び~!(^^)!
ツイート
さて、今日は
先日開催した第17回【愛犬・愛猫ごはん料理講座】の
受講生の方のご感想♪
もう、この感想文って
私の原動力です

今日はありがとうございました❤
以前猫ちゃんがいたのですが、生きている頃にこのお話をお聞きしたかったです。
先生のお話を聞いてたらまた猫と暮らしたくなりました!!
水分の目安や食事量の目安(うんちの大きさくらいのサイズにカットする事等)判断基準がわからない事が分かって良かったです!!
友人に神山先生のブログ紹介しますね♪
アンディままさま
とても参考になりました。
楽しかったです!
プリンままさま
塩分の事が気になっていたので勉強になりました。
ちろふくままさま
分かりやすく楽しかったです。
塩を使ってもOKとはおどろきでした。
リリアままさま
火を使わないでごはんを作るというのでとても楽しみにしてました。
最初、人のサラダを作っているのかと思いましたが、犬用だったのでビックリ!
味見もしたら、おいしいの!
人も犬も同じものが食べられるといいなぁと思いました。
神山先生、ありがとうございました。
シーザーとアーサーままさま
動物にも人にも手作りの食事は大切だとあらためて勉強になりました。
試食もとてもおいしかったです!
佐藤弘美さま
神山先生、本日はありがとうございました。
食育協会で学んだことをベースに聞いていたので、
復習にもなりましたし、
新しく下痢の時の食事で本葛粉を知り大変勉強になりました。
試食もおいしかったです。とても楽しかったです。
コーラままさま
皆様
大変素敵なご感想
ありがとうございました♪
また明日から日々精進
頑張らせて頂きます!!!
=====
塩分量って
=====
どれくらい?
大まかにいって、
人の塩分量の3分の1程度といわれています。
病人食や入院食が味気ないのは
塩分が少ないのと
お出汁が効いていないから
質の良いお出汁だったら
殆ど塩を入れなくっても
美味しいんです。
いかに低コストで提供するかという事もあるようなので
塩で誤魔化していたりするのかも
知れませんね。
美味しいは、うれしいね。
今日も完食、ありがとーー
では、また明日。
第16回【愛犬・愛猫ごはん料理講座】のご案内
■日 時■ 2016 8月27日(土)10:00~12:00 ※お時間午前中です
■場 所■ 光うさぎCafe
東京都墨田区立花3-2-1
★講座の後はランチ営業いたします♪
お申し込みはこちら → ★

お問い合わせはこちら → ☆
7月23日土曜日 雑穀・薬膳の流花亭
場所 光うさぎカフェ
クールバンダナワークショップ15:00~17:00
▼お申し込みはこちら▼

7月31日 13:00~18:00
わんこのためのワンコイン相談所
場所 表現スペース4
9月2日金曜日 流花亭コラボイベント
【ひろひろさんのわんこの数秘術】
場所 光うさぎCafe
8月27日金曜日 【雑穀・薬膳の流花亭】
場所 光うさぎCafe
毎週土曜日 光うさぎCafe&Bar 18:30~22:00LO
■日 時■ 2016 8月27日(土)10:00~12:00 ※お時間午前中です
■場 所■ 光うさぎCafe
東京都墨田区立花3-2-1
★講座の後はランチ営業いたします♪
お申し込みはこちら → ★

お問い合わせはこちら → ☆
7月23日土曜日 雑穀・薬膳の流花亭
場所 光うさぎカフェ
クールバンダナワークショップ15:00~17:00
▼お申し込みはこちら▼

7月31日 13:00~18:00
わんこのためのワンコイン相談所
場所 表現スペース4
9月2日金曜日 流花亭コラボイベント
【ひろひろさんのわんこの数秘術】
場所 光うさぎCafe
8月27日金曜日 【雑穀・薬膳の流花亭】
場所 光うさぎCafe
毎週土曜日 光うさぎCafe&Bar 18:30~22:00LO
ツイート
@amaronnmamaさんをフォロー