いつもご訪問、ありがとうございます(#^.^#)
アレルギー改善手作り食のことならお任せください

ペット食育協会®認定 准指導士の神山惠子でございます。

ぽちっとしてくれると大喜び~!(^^)!
ツイート
20170820
【わんこだって、ゴーヤと鶏ムネ】
ronnnookala.blog.jp

表現スペース4さんの、ガーデンに生ったゴーヤを
オーナーのちか子さんから頂きました。
有り難うございます(o^-^o)
おっきな、おっきなゴーヤと無薬鶏ムネで炒め物♪
ゴーヤから出る水分も余すことなく頂くために、
最後は葛でとろみを付けました。

これなら野菜の水分も一緒に、
鶏から出たイミダペプチドも一緒に食べちゃいましょ♪
ゴーヤのビタミンCは、加熱しても壊れにくいのが良い所
鶏ムネ肉のイミダペプチド(たんぱく質)は、疲労回復物質。
渡り鳥が長距離を飛び続けられるのは、
イミダペプチドのお蔭なのだそう♪
ただ、イミダペプチドは水溶性なので、
50℃洗いは早めに切り上げないと減っちゃいそうね。
イミダペプチドの効能
☆疲労回復
☆自律神経の調整
☆良質な睡眠(熟睡・寝つき)
♪ポイント♪
☆ビタミンCと一緒に摂取することで、疲労軽減が早くなる
ただ、イミダペプチドもただのたんぱく質だから、
食べたら分解されるよね?
あ、因みに酵素もたんぱく質
だから、生肉で酵素を摂ろうと思っても
普通に消化吸収されて、酵素はアミノ酸として分解されちゃうんだね。
だから、このイミダペプチドの効能だけに注目すると、
サプリメントを買いたくなる。
健康食品もまた同じ事。
この食品を摂取していれば健康維持出来るなんて、
神様の食べ物が下界に存在すると考える方がおかしいのだね。
それで、一番効果的な食べ方はね
美味しいね、楽しいね、
食べられる事に感謝だね
って、笑顔で居ることが1番なのだと思うのね

そんなロンさんの今日のお顔は
ブラックホールなのだった~~笑
#大型犬 #ラブラドール #ペット食育 #表現スペース4 #光うさぎcafe #墨田区 #東あずま #ペットフード #手作り犬ごはん #ペット食育准指導士 #神山惠子
美味しいは、うれしいね。
今日も完食、ありがとーー
では、また明日。
講座・イベント・ワークショップのご案内はこちらから

鹿肉が購入できるのはメルマガだけ▼
まぐまぐ版『ロンさんの、健康管理手帳』
ツイート
@amaronnmamaさんをフォロー